神奈川県 N様          2024年8月施工

お客様のご要望 N様は、水回りの老朽化が気になっていたほか、室内の開放感にも課題を感じていました。
キッチンとLDを隔てる間仕切り壁や収納、和室の戸を納める袖壁が圧迫感を生み、もっと広々とした空間にしたいと考えていたそうです。
また、インテリアもご自身の好みに合わせて変更したいというご希望がありました。

施工事例データ

住所 神奈川県
施工箇所 リビング・ダイニング、キッチン、和室、浴室・バス、洗面室、トイレ、廊下、収納、他
施工内容 仮設・解体工事、木工事、内装工事、建具工事、設備機器、電気・給排水工事
費用 1080万円
工期 約1.5ヶ月
築年数 21年
使用商材 ・ユニットバス(TOTO/サザナ) ・キッチン(トクラス/コラージア) ・洗面台(TOTO/エスクア) ・トイレ(TOTO/ネオレスト) ・建具(パナソニック/間仕切り建具)
ご提案内容 今回のリフォームでは間取りの変更こそないものの、キッチンとダイニングを仕切る壁や収納を造り変え、和室の戸を納めていた袖壁を撤去。
さらに、別の場所に戸袋を造作することで、LDK+和室が大幅に開放的な空間へと生まれ変わりました。
「視線の抜ける範囲が広くなり、LDと和室からの眺望がリビングでパノラマのように楽しめるようになりました」とN様も大満足。

また、キッチンは表に物が出しっぱなしにならないよう、収納計画を工夫し、造作カウンターを設置。
その結果、すっきりと片付き、お掃除の手間も軽減されました。 
さらに、洗面化粧室やトイレの壁には防水パネルを採用し、お手入れがしやすい仕様に。
床には無垢材を取り入れ、こだわりのウィンドウトリートメントや照明計画と組み合わせることで、開放感と快適さを兼ね備えた心地よい住空間が完成しました。
施工前はこちら
施工が完了しました

 

リフォームされたお客様の声

私たちの中のぼんやりとしたイメージを具体化するために、情報をたくさんくれたことが決め手になりました。
細かい要望に最後までつきあってくれ、一緒につくり上げた実感があります。
工事が始まってからも細部までリクエストを聞いていただき感謝しています。

リフォーム担当者の声

開放感を高めながら、使い勝手のよいお住まいに
キッチンを交換し、閉塞感のあったカウンター回りを計画し直して開放的に。
新設した収納カウンターは、オーダー収納や手を加えた既製収納を組み合わせて天板と側板に木を設えた造作で、細部にわたり入念に打ち合わせて使い勝手よく仕上げています。
また、LDKと和室の間にあった、戸を納めるための袖壁は撤去し、反対側の壁の中に戸袋を造作。
戸をオープンにする場合は全てがこの中に収められるので、とても開放的です。
間取りの変更はしていませんが、部分的な改装とインテリアの刷新で、居心地のよい空間を作ることができました。

リフォームカウンセラー/K.H