横浜市 T様
お客様のご要望 | お子様が自立されたあとのご夫婦がセカンドステージへ向かっていく住まいとして、ライフスタイルにマッチした空間づくりを目指したT様ご夫婦。 新築で購入して長年暮らしてきましたが、内装が好みと異なり、老朽化も目立ってきていたため、お子様の独立を機にセカンドライフを見据えてリフォームを考えていました。 キッチンが独立していたため、ご夫婦が2人で立てるような広いキッチンを希望し、ライフスタイルに合わせて間取りも変更しました。 |
---|
施工事例データ
住所 | 横浜市 |
---|---|
施工箇所 | ・全面リフォーム・リビングダイニング・キッチン・浴室・洗面所・トイレ・玄関・洋室・収納 |
施工内容 | ・仮設解体工事・木工事・内装工事・建具工事・ 電気工事・給排水工事・その他工事 |
費用 | 795万円 |
工期 | 約2か月 |
築年数 | 15年 |
使用商材 | ・キッチン トクラス(ベリー)・ トイレ TOTO(ピュアレストQR) |
ご提案内容 |
明確なイメージをお持ちだったため、お手持ちのアンティークの家具やこだわりの家電などのトーンを崩さずに、T様の世界観にマッチしたご提案を心掛けました。 色のお仕事をされているT様の理想の色イメージを形にするため、一緒にショールームに出かけ、腰壁パネルやリビングドアの色味を選定したり、サンプルを提示。 また、素材の質感にこだわり、キッチンの床や壁にタイル、リビングに新設した壁にもレンガを取り入れました。 リビングの壁にはあえて抜けをつくり、ダイニングから奥のアクセントクロスが見えるように工夫しています。 |
---|
施工前はこちら
工事前のリビング空間。
キッチンの全面はほとんど壁で塞がれていました。
リビングの隣には個室がありました。
施工が完了しました
キッチン前の壁を撤去してオープンスタイルのLDKになりました。
個室を撤去し、アクセントウォールを作りその奥は趣味スペースとしています。
昼間は照明いらずの、明るく開放的なLDKが実現しました。
奥様お気に入りの照明とシックなキッチンのコーディネート。
料理が好きなご夫婦が2人で立てるようなゆとりと作業スペースを確保。
個室だった場所を趣味のスペースに。輸入クロスをアクセントに採用しました。
リビングと趣味スペースを仕切るアクセントウォールはレンガ風のタイルとアイアングリルで装飾しました。
洗面化粧台の下部の扉は既存をそのまま活かし、アイアンの取っ手に交換して、タイル貼りのカウンターを造作。既存を活かしながら理想を実現しました。
トイレの内装も部屋全体のアンティーク調に合わせて落ち着いた雰囲気に。
チェッカーガラス入りのリビングドアと腰壁パネルは造作し、夫人こだわりのエレファントブレスというグレーがかったカラーで塗装しました。ドアの下部には愛猫用のペットドアも設置しました。