横浜市 S様 2018年3月施工
お客様のご要望 | 一戸建てを中古で購入し7年ほど暮らしていましたが、ガスが点火しなかったり、扉が反り返るなどキッチンをはじめ、住宅設備の老朽化が進行していたそう。 最初は部分リフォームを考えていたS様でしたが、お気に入りのキッチンがあり、それを設置するためには間取りを変え、内装も一新したいと、大掛かりなリフォームを行いました。 |
---|
施工事例データ
住所 | 横浜市 |
---|---|
施工箇所 | ・リビングダイニング・キッチン・洗面所・トイレ・玄関・和室・収納 |
施工内容 | ・仮設解体工事・木工事・内装工事・建具工事・ 電気工事・給排水工事・その他工事 |
費用 | 1160万円 |
工期 | 約2か月半 |
築年数 | 21年 |
使用商材 | ・キッチン(クチーナ )・カップボード(LIXIL/アレスタ)・ 洗面化粧台 1階:(クチーナ)、2階:(パナソニック/シーライン)・ トイレ 1階:(LIXIL/サティス)、2階:(TOTO/ピュアレストQR) |
ご提案内容 |
奥さまこだわりのキッチンからプランニングをスタートし、デザイン重視で天然石やタイルの壁と合わせて上質な空間を提案しました。 また、間取りは対面キッチンを実現するために、場所を移動してリビング内に組み込み、細切れだった空間の壁を撤去して開放的な空間に一新。 和室とLDKは可動間仕切りで仕切り、普段は続き間として使える広い空間を形にしました。 4枚で構成される可動間仕切り戸は収納の前にすべて収まるようにして、収納自体の扉も兼ねることで空間を美しく見える工夫も行っています。 |
---|
施工前はこちら
以前の和室側。
以前のリビング側。
以前のキッチン入り口。
施工が完了しました
もともとLDだった場所にキッチンを移設しオープンキッチンに。
設置したいキッチンが決まっていてそれを起点に内装デザインを行いました。
リビングスペースは天然石と間接照明をアクセントに。
和室は畳を半帖畳と開閉間仕切り戸にしリビングとの連続性をデザインしました。
もともとキッチンがあったスペースはパントリーにしました。
洗面台はキッチンと同じクチーナ製。
廊下の一部にアクセントウォール+飾り棚をご提案。