横浜市 M様
お客様のご要望 | 以前は4LDKの細切れの間取りでキッチンも閉塞感があったため、開放的な空間づくりを追求されたM様。 浴室も小さかったため、一回り広いサイズをご希望。やりたいことが明確でしたので、限られたスペースの中でいかにM様ご夫婦が理想とする空間を実現していくかがリフォーム成功の鍵でした。 |
---|
施工事例データ
住所 | 横浜市 |
---|---|
施工箇所 | ・全面リフォーム・リビングダイニング・キッチン・浴室・洗面所・トイレ・玄関・洋室・収納 |
施工内容 | ・仮設解体工事・木工事・内装工事・建具工事・ 電気工事・給排水工事・その他工事 |
費用 | 970万円 |
工期 | 約2.5か月 |
築年数 | 27年 |
使用商材 | ユニットバス TOTO(WYシリーズ)、 トイレ LIXIL(アメージュZA)、 洗面台 LIXIL(L.C.) 、キッチン クリナップ(セントロ) |
ご提案内容 |
M様ご夫婦はやりたいことを明確にお持ちでしたので、それらをできる限り具現化するために複数の選択肢をご提案し、選んでいただけるように努めました。 間取りはアイランドキッチンと入れたいダイニングテーブルが決まっていたため、書斎や寝室といった各居室は窓の位置やスペースに配慮しながらミリ単位で細かく寸法を決めながらレイアウトしていきました。 また、アイランドキッチンを入れるにあたり配管を考える必要がありましたが、キッチンを床から数センチ上げて対応するなど、見えない部分で工夫しています。 |
---|
施工前はこちら
元々リビングダイニングと隣り合った和室がありました。
一昔前のマンション用洗面台が設置されていました。
キッチンは対面式でセミオープンでしたが、孤立感がありました。
アクアラボによる施工中の様子
和室とリビングの間の壁が撤去されました。
キッチンや既存の間仕切りを撤去し、北側の窓まで見通せている状態。
施工が完了しました
間仕切りを取り払い、キッチンはアイランド型に。天井部分は折り上げ、レッドシダーを貼り間接照明を入れました。
元々和室だったスペースを一続きにし、リビングスペースに。
キッチンをアイランド型にしてテーブルを並べるイメージを実現するため限られた部屋の広さから寸法を細かく検証して設計を進めました。
スタイリッシュな印象のダークグレーのキッチンが空間を引き締めます。合わせて選んだリビング入り口ドアもポイント。
キッチンの位置はテーブルのサイズと動線の広さを検証して設置位置を慎重に決めました。前方のタイルで仕上げた柱はPSで撤去できなかった部分。
リビングの隣に何でも収納できるファミリークローゼットをつくりました。空気がこもらないよう内窓も設置。
リモートワークにも適したご主人様の書斎。将来は子供部屋に用途変更できる広さをとっています。
将来子供部屋にする予定の洋室。
主寝室は限られたスペースを有効に使うため、扉無しのクローゼットにしました。ロールスクリーンで目隠しできるようにしています。
洗面台は部屋の幅を最大限生かして広く、収納も確保。洗面所も開き戸から引き戸にしています。
収納が少ないと感じていた玄関。幅いっぱいに新しい収納を設置しつつ、地面からは浮かせて広く見せています。
トイレはアクセントクロスを貼って違った印象に。写真には写っていませんが、開き戸を引き戸にして人にぶつからないようにしています。